かぼちゃのおやき | 愛農おすすめレシピ | 有機野菜・無添加食品などの宅配 大阪愛農食品センター"; $meta_keywords = "有機野菜,宅配,レシピ,オーガニック,販売,関西,農家,にんじん,トマト,大阪,愛農食品センター"; $meta_description = "あいのうの有機野菜を使って、かんたん・おいしいレシピをご紹介していきます。"; $code = "recipie"; $now_navi = "navi_recipie_on"; include($_SERVER['DOCUMENT_ROOT']."/include/header.php"); ?>
ホーム > オーガニックライフを楽しむ > 愛農おすすめレシピ >かぼちゃのおやき

天候に左右されやすい有機野菜は、旬の季節に集中しがち。お野菜がちょっと多めに届いたら、レシピをご参考にお料理してみてください。意外と知らなかった美味しさに気づくはず。お料理の幅も広がります。



このページを印刷する

かぼちゃのおやき

このお料理について

 

 

長野県の郷土料理のおやきをご自宅で。味噌風味のかぼちゃあんをたっぷり包んだ、優しい味です。お子様にぴったりの、栄養満点のおやつです。


材料(10個分)

皮/

○薄力粉 150g

○強力粉 150g

○植物油 大さじ1と1/2

○塩 少々

○熱湯 200cc

 

あん/

○かぼちゃ 350g(ワタ・種を除いて)

○玉ねぎ 1/3個

○粉末黒糖 大さじ1と1/2

○味噌 大さじ3

○植物油 少々

 

○植物油 適量


作り方

  1. ボウルに皮の材料をすべて合わせ、よく練る。
  2. 1.がひとまとまりになり粉気がなくなったら、棒状にまとめてラップに包み、冷蔵庫で30分から1時間ねかす。
  3. かぼちゃは5cm角に切り、柔らかくなるまで蒸す、または茹でる。
  4. 玉ねぎは大きめのみじん切りにし、フライパンに植物油を熱してしんなりするまで炒める。弱火にし、3.を加えて崩しながらさらに炒める。
  5. 粉末黒糖、味噌を加え、軽く炒め合せて火を止める。
  6. 2.を10等分に切り、麺棒などで丸く薄く伸ばす。5.を包む。
  7. 蒸気の上がった蒸し器にいれ、中火で10分から13分蒸す。
  8. フライパンに薄く植物油をしいて弱火で熱し、7.の両面に焼き目を付ける。

チェックポイント

皮の材料を練るとき、最初は非常に熱いので、箸などで混ぜて下さい。

生地を伸ばす際にくっつく場合は、打ち粉として片栗粉を使用して下さい。


関連するページ


一覧に戻る


このページを印刷する

「これは美味しいよ!」「この季節には必ず作ります!」というお料理はありませんか?あいのうの材料を使ったあなたのお料理をメールでご紹介下さい。




メールでのお問い合わせ