天候に左右されやすい有機野菜は、旬の季節に集中しがち。お野菜がちょっと多めに届いたら、レシピをご参考にお料理してみてください。意外と知らなかった美味しさに気づくはず。お料理の幅も広がります。
大根ステーキ照り焼き風
このお料理について

甘辛く焼き付けた大根ステーキは、一口噛めば旨味が広がります。
材料(大根1本分)
○大根 1本
○だし汁 600cc
○醤油 50cc
○みりん 50cc
タレ
○醤油 大さじ4
○みりん 大さじ4
○砂糖 大さじ2
○酒 大さじ2
作り方
- 大根は2cm厚に切り、皮をむく。(気にならなければ、むかずにそのままで)
- 鍋にだし汁、醤油、みりんを入れて火にかけ、沸いたら1.を入れて火を弱め、お好みの柔らかさになるまで煮る。
- フライパンを熱して植物油を薄く引き、2.の大根の水気を切って、両面を軽く焼く。
- 醤油・みりん・砂糖・酒を加え、ときどき大根を返しながら煮汁の水分が少し残る程度まで煮詰める。
チェックポイント
大根は、シャキシャキとした歯ごたえを残しても、とろとろに柔らかく煮てもおいしいです。
関連するページ
一覧に戻る
「これは美味しいよ!」「この季節には必ず作ります!」というお料理はありませんか?あいのうの材料を使ったあなたのお料理をメールでご紹介下さい。