天候に左右されやすい有機野菜は、旬の季節に集中しがち。お野菜がちょっと多めに届いたら、レシピをご参考にお料理してみてください。意外と知らなかった美味しさに気づくはず。お料理の幅も広がります。
ずいきの炒め物
このお料理について

皮を剥く下ごしらえが要らず、切ってそのまま炒めるだけなのですぐできます。
<材料3-4人分>
- ずいき(芋茎)1/3株
- 植物油適量
- 酢(油と同量)
- シナモン少々量
<作り方>
- ずいきはきれいに洗い皮のまま5cm位に切り、巾1.5cmくらいに縦に切る。
- フライパンを熱し、油をたっぷり入れてずいきを炒め、塩を振り、火が通れば酢を入れて全体が混ざるようすばやく炒める。
- シナモンを振って混ぜ合わせて出来上がり。
チェックポイント
和歌山県の郷土料理に、ずいきを炒めて酢で味付けするものがありますが、シナモンを加えグレイス風にアレンジしています。
関連するページ
一覧に戻る
「これは美味しいよ!」「この季節には必ず作ります!」というお料理はありませんか?あいのうの材料を使ったあなたのお料理をメールでご紹介下さい。