香り高く、驚くほど甘い。
若き生産者の情熱と愛情が育んだ、至宝のデラウェア。
生産者、小林庸恭さんの農園G-Grape Farmのある大阪府羽曳野市駒ヶ谷は、かつてデラウェアの生産量が全国1位。現在でも3位の出荷量を誇ります。
広大な平野にゆるやかな斜面の地形が昼夜の温度差を作り、ブドウを美味しく育てるのです。
小林さんは様々なブドウを栽培されています。
除草剤を使わず木の根元に草を生やす「草生栽培」や、使う農薬を減らす努力、また日々研究しているブドウを種から育てたり新しい品種を挑戦するなど懸命に取り組んでいます。
苦労の多いブドウ栽培を選び頑張る若き農業者の、至高のデラウェアをぜひご賞味下さい。
※ジベレリン処理(種なし処理)をしています。
それは美味しさの追求しているからおいしく
それは買ってくださった方に満足してもらうため
これは残念でした、って思われたくなく
そしてまた、来年も楽しみに待っていてほしい。
顔の見えない方への出荷はできるだけしたくない。
僕の顔が見えないから。
おいしいの声、わらった笑顔はだれも傷つけない。
ブドウと引き換えにお金はほしいけど、
お金の為だけにはブドウは売っていない。
僕が最低暮らしていけるだけの糧をいただきます。
小林 庸恭
G-Grape farm 小林庸恭(大阪府)