$html_title = "
いつもありがとうございます。
いつもなら今頃ウマイナはざわざわと繁っているのですが、今年は大きく育ってきません。苗はよくできたのですが、植える頃に雨がよく降って、耕運時に土が練ったようになり、固くなってしまったからなのか。あるいはまだ夜寒いのもあるかも知れません。
ナス・ピーマンなどもぼつぼつ出てくる時期ですが、木はじーっとしたまま。やっと花をつけかけた所です。ナメクジが多く、オクラなど食べられ皆困っています。稲にはカラス、イタチなど動物が来てはいたずらをしていきます。ジャガイモも今まででしたらこの時季から掘れるのですが、今年は遅れています。玉ねぎも減量と思われます。
6月3日 塔原生産者 堀田久子
たまねぎは収穫終了。今年は全体的に小ぶり傾向。収穫量は予定の8割以下のみこみ。
ナスはあまり育っていません。ようやく咲いた花を一輪見つけることができました。(6月3日現在)
if($code != "info01"){ ?> } ?>愛農からのお知らせ if($code != "info01"){ ?> } ?> | if($code != "info02"){ ?> } ?>イベント情報 if($code != "info02"){ ?> } ?> | if($code != "info03"){ ?> } ?>今が旬のおすすめ野菜 if($code != "info03"){ ?> } ?> | if($code != "info04"){ ?> } ?>新着新入荷情報 if($code != "info04"){ ?> } ?>